DUALSHOCK 4の各パーツやデザイン、トリガーの押し込み具合などを細かくカスタマイズすることができる。 こちらは「CoD:MW」とはまた操作感が異なり、アクション要素がより強くなっている。 そんな本製品を試すことができたので、早速使い心地をお届けしていきたい。 L3に設定してあるしゃがみボタンを連打してみました。 ただ使う人によっては握りにくくなるかもしれないです。
Nextその名は「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」! 価格もお手頃な2,980円(税別)。 タッチパッド• 大会でも使える可能性が高い 純正なので• 想像以上の出来• by: 機能 背面ボタン(背面パドル)はこのように左右に1つずつあります。 デュアルショック5には背面ボタンありか PS5発売まで1年を切った時期に公式がこのような製品を出すということは、デュアルショック5には背面ボタンがある可能性が高くなったなと思います。 近頃は様々な機能を搭載した、高価なハイスペックコントローラーなども販売されている。 目的地までの地形など事前に確認せず突き進み、岩だらけの道なき道の山岳を無理やり登ったりする。 非常に手に馴染みます。 タップ出来る目次• コントローラーの10分の1程度の重量なのでそこまで気にならないですね。
Next"Gran Turismo" logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. 本製品は誰でも使いこなせるので、コアなゲームファンはもちろん、ライトゲーマーにもぜひおすすめしたい。 デュアルショック4の背面にボタンを2つ追加するアタッチメントが2020年1月16日 木 に2,980円 税抜 で発売されます。 この持ち方が個人的にはベストでした。 操作の自由度が増し、競技プレイなどさまざまなシーンにおいて活用いただけます。 背面にジャンプやスライディングを設定すれば、 L1をジャンプやスライディングにする必要がなくなる。 実にイイ感じだ、長時間プレイするにはこれは便利だぞ! 「Destiny 2」では空中でのコントロールが冴えまくる! やはりFPSとの組み合わせは最高じゃないかと実感したので、今度は「Destiny 2」でも試してみた。
Nextボタン割り振りのプロファイル作成・切替がかなり簡単! 左右2箇所にボタンを割り振る設定を3パターン作成できます。 速攻で外した• しかし、ゲーマーから支持を得ているコントローラーにはある共通点がある。 PS4でも『レボリューションアンリミテッドプロコントローラー』などのコントローラーには背面ボタンがありますし、個人的にもあったほうが良いと思うものなので、デュアルショック5にも実装してほしい。 フォートナイトの場合は元々操作が複雑なので、余計に頭が混乱しますよねw現在私も苦戦しています。 背面ボタンのおすすめ配置についてご紹介されていました。
Next先ずは正面です。 FPSではダッシュ移動することも多いため、スティックを押し込むとダッシュができるL3の使用頻度は高い。 それはアタッチメントを導入したからといって、すぐに強くなるというものではなく、このアタッチメントを使いこなせるまで日々の練習は必須ということ。 コスパが良くてめちゃめちゃ優秀• ソニーが 「DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント」というPS4コントローラー用の面白いアイテムを数量限定で販売します。 Blogの反応でも数量限定によって既に品切れになっていることへの不満が目立つ。 因みにですが、店舗によっては普通に買える所もあるようなので、予約していなかった方はあちこちに電話掛けて在庫確認しましょう。
Nextソニー公式!数量限定で発売 Amazonなどで売ってそうな感じのアクセサリーですが、「DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント」はサードパーティ製ではなく、ソニー公式のアイテムとなります。 プロファイルは3つまで保存できる。 使い方 ボタンの設定方法 全部で3パターンのボタンを設定可能となっています。 「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」による機能拡張は、すべてのプレイステーション 4タイトルおよびPlayStation VRタイトルに対応。 もう少し日数が経てばプロ級の腕前の方々の動画もチラホラ出てくると思われるので、アップされ次第紹介していきたいと思います。 国内ナンバーワンの大ヒットゲームである『モンスターハンター:ワールド』も 方向キー左右でアイテム選択です。 どこで買える? 限定発売のため、すでにネットでは在庫切れ状態 背面ボタンアタッチメントがあれば、DUALSHOCK 4の機能をさらに引き出すことが可能となる。
Next『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』 このアタッチメントを最も注目しているのはFPSプレイヤーの方だろうということで、まずは『CoD:MW』でテスト。 『グランツーリスモSPORT』などのカーレースゲームにおいて、シフトチェンジは背面ボタンのほうが具合が良い気もします。 付属の説明書には取り付け方やボタンの設定方法が明記されています。 ヨドバシ新宿西口ゲーム館に行ってきた。 最終的には「コスパ良し。 スタンドタイプの充電器には接続不可 デュアルショック4の下部にあるEXTと記載された差し込み口は、専用スタンドによる充電の際に必要となりますが、背面ボタンアタッチメントにはEXTの差し込み口は無いので、アタッチメントを取り付けたままのスタンドによる充電は出来なくなっています。 実際に持って見ても形が変わったなーカッコいいなー。
Next持ち方について 人差し指でR1R2を押す持ち方は普段よりちょっと下側で固定すると薬指で誤爆せずに背面ボタンを押せます。 ぼこっと出てますがそこまで気にならないですね。 フィカさん 普段はキル集を多く上げている方のようです。 コチラが背面で、この二つのプラグをコントローラーの底に差し込むだけで使用可能になります。 PS4リモートプレイやコントローラー対応アプリでも問題なく使える! これに関しては、購入前から「多分問題なく使えるだろう」と思ってましたが、やはり問題なく動作しました。
Next