大剣皇金氷の腕のみカイザーのカーナ装備でダブル保険の5乙でようやくだわ(勝てばいいんだよ) こんなに敗北を重ねた雑魚のワイでも何度も挑戦してクリアできます。 図体のでかいアン・イシュワルダに対して操虫棍は相性抜群です。 両腕がついていたら距離を取る 発生前に両腕が地面についていた場合、さほど前進せずに身体で薙ぎ払ってくる。 。 アイスボーン攻略初期にお世話になったな けど最初に戦うモンスとしてはカチカチすぎる• モンハン2chまとめ速報• NEW• 土に潜ったときは殴りどき アン・イシュワルダは土に潜るときがある。 外殻を部位破壊する ダメージを与えていると、 顔と胴体を中心に外殻が部位破壊されていく。 もしくは、ちょっと難しいですが斜めにガードすると弾かれて射線から外れることができます。
Nextアン・イシュワルダの弱点である「 氷属性」の操虫棍を使用。 なお、トラップはイシュワルダの攻撃で破壊されるようです。 ボウガン1,近接3の構成で行けば、今までの苦労が嘘のようにラクチンです(気絶3回位狙える)。 大技の後は どこかの部位の金剛棘が完全に伸び切るため、伸びた部位を確認して警戒しよう。 砲術によって徹甲榴弾の威力が僅かながら上昇しているので、攻撃の要としましょう。 開発はアイスボーンだから氷属性優遇なんて微塵も考えてないよ むしろまた勝手に抜け道を見つけやがってクソ共がって悪態ついてるところだよ• このブレスはマップ端まで届き連続で使用してきます。
Nextトラップはぶっ飛ばし攻撃による誘導・激突で作動するので積極的に狙っていきましょう。 臨界ブラキ採用の徹甲ヘビィ装備 部位 防具名 スロット 武器• 地面ひっかき 飛翔した後、地面を抉るようにひっかきながら突進する。 重ね着で抗菌氷にブラン皮貼ってる お魚の遺志を継ぐぜ• 2020年07月17日 19:25• 外殻を纏った状態が第1形態、外殻が剥がれ落ちた後の姿が第2形態です。 頭・胴周りが危険なモンスターですが、時短の為にも積極的に頭・胴体を攻撃していきましょう。 「乗り」でダウンが狙えるので、誰でも安定して攻略することができるでしょう。 [モンスター] 龍属性ソロで行ったけど、普通に2回弱体化入れられるし、なにより角折れなかった時の心配ないからありだとは思うけどね それより属性値盛るほうが大事。 火力スキルも会心に振っているため極めて高い継戦能力を誇ります。
Nextアンイシュワルダ第1形態の攻略方法 主な攻撃パターン 翼叩きつけ 大きな翼を叩きつける攻撃。 砂埃の向こうからソニックブラスト等の攻撃をしてくることが多々ある。 ただし、一定以上ダメージを与えると眼が開く。 下位の安定装備 安定性を高めた下位ヘビィ装備です。 「アンイシュワルダ」は隙が大きいモンスターなので、クラッチクローによる肉質軟化を途切れさせないことを目指しましょう。 フィールドの端に行き距離を取ろう。 一つデメリットとしては 弱点でないので攻撃が通りにくいという点。
Next体力増強を採用しており、序盤にも安定感のある戦闘を行えます。 火も氷も龍... ボスは頭が弱点だが、正面から攻撃していると、この衝撃波の直撃を受けてしまうので、正面に立って頭を狙うのは愚策だ。 クエストに出発する度に長いロード。 アンイシュワルダ|第一形態の攻略 うごきの遅いゴーレム 「アンイシュワルダ」戦は最初、岩を体にまとっている状態から始まります。 一週間かかったわ。 広範囲にわたる大爆発 第二形態の最強技は、 地面に潜ってから距離を取り、フィールドの中央に広範囲の爆発を引き起こす攻撃となる。 攻撃終わりのスキを見極めよう アンイシュワルダが攻撃した後は、若干だがスキが生まれる。
Next注意して運用すればいつも通り活躍してくれるはずです。 また、第一形態は爆破が良く通ります。 「業物」は汎用性の高いスキルなので、優先的に作っておきたい装備ですね。 ぶっ飛ばしが狙える フィールドには石ころが落ちており、ぶっ飛ばしに使える。 ラスボスに苦戦している人は試してみてください!. Game• モンハンワールド:アイスボーン 2019年9月13日 Author:motuni モンハンワールド アイスボーン ゆる攻略 ラスボス「アン・イシュワルダ」討伐Tips9選 どうもmotuniです。 即死級の攻撃が無い代わりに、絶えず攻撃して白棘の段階で破壊することが重要だ。
Next(そもそも、1撃に耐えられない防御力なのであればガードしましょう。 、バゼルギウスやゼノ・ジーヴァ等の胴長なモンスターに特に有効です。 予備動作はとても長いので、 落ち着いてできる限り距離をとって回避するようにしましょう。 ・ストーリーの内容は聞かないで… ストーリー全然ちゃんと見てない 笑 まあ今のところはこんなところですね。 超心・〇〇珠【4】• マスターランクのラスボスまでのおすすめ装備 部位 防具名 スロット 頭• 前脚の部位破壊でダウンを取り、弱点の頭や翼を狙うのが基本的な戦い方になります。 マップ情報• 予備動作、発生共に遅いが巨体ゆえにとっさの回避は困難。
Next